こんにちは!管理人のうみねこ(@penta59631)です。
以前に、以下の記事で予算10万円で自作したPCの構成紹介を行いました。
あれから、数年が経ち、今の構成も結構変わっているので改めて紹介します!
こんな方におすすめ!
- PC自作を考えているので、他の人がどういう構成にしているか知りたい。
光るパーツを導入してわかったメリット・デメリットと実際にどんな光るPCパーツがあるのかを紹介します。
導入した光るパーツ紹介
私は、2019年11月頃にPCを自作しました。
その際に気になっていた、光るPCパーツを導入してみました。
光っている箇所はCPUファン×1とPCケースファン×3とPCケースの電源ボタン、端子部分です。
細かい構成については以下の記事でも解説しているのでよければご覧ください
3ヶ月ほど使ってみて感じたメリットとデメリットについて次の章から紹介していきます。
光るPCパーツのメリット
キレイ、近未来的な雰囲気を味わえる
光るPCパーツの醍醐味。
このために導入したいという人もいると思いますが、光るPCパーツを導入することで近未来的な雰囲気を味わうことができます。
PCが起動している間は常にパーツが光り続けるので、部屋を暗くするとイルミネーションを見ているような感覚です。
ずっと光っていると眩しかったりするのでは?と思うかもしれませんが、そこまで強い光ではないので眩しいと感じることはありません。
簡単にファンの動きの確認ができる
前に使っていたファンは全く光らないもので、ホコリなどを巻き込まずにちゃんと動いているかどうかは光で照らしたり、止まっているときに見る必要がありました。
光るファンを使うことで、回転状況が起動時でもパッと見でわかるようになりました。
光るPCパーツのデメリット
しばらくすると慣れる
光るPCパーツを導入して初めて光った時は感動がありますが、使っていると徐々に慣れてきます。
最初ほどの感動はなくなりますが、たまに部屋を暗くしてボーッと眺めたりするのは好きです。笑
色選びが大事
光るパーツは販売しているメーカーやパーツによっていろんな光り方をします。
一色に光ったり、レインボーだったり。
とりあえず光ればいいかと思って適当な色を買うとキレイではありますが、光に統一感が無く微妙な感じになるかもしれません。
私はレインボーに光るファンを買ってますが、正直今はブルー系で統一すればよかったなとか考えてます。
光るPCパーツを選ぶときもどんな雰囲気にしたいかということから考えたほうがいいと思います。
光るPCパーツの紹介
ここまでは私が光るPCパーツを使って感じたメリット・デメリットをお話しました。
それじゃあ、光るPCパーツってどんなものがあるの?という方向けにいくつか商品を紹介します。
私はファンとケースのみ光るものを使用していますが、その他にも光るパーツはさまざまです。
メモリ
まずは光るメモリの紹介です。
メモリ上部が光るパーツがいくつかあります。
CPUファン、水冷システム
CPUファンは光る面積が大きいため一番目に入ってきます。
そのため自分の好きな色を選ぶことをおすすめします。
こちらは水冷用のクーラーです。
ポンプヘッドが光ります。
ケーブル
パーツは持っているという方はケーブルを光るものに変えてみるのもいいと思います。
キーボード、マウス
そもそもPC内部が外から見えるケースでないと光るパーツもその効果を発揮しません。
ケースから買い直すのはちょっと…だけど何かしら光るパーツがほしいという方にはキーボードやマウスがおすすめです。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
私はレインボーカラーで光らせていますが、将来的にはブルー系で統一しようと考えています。
光るPCパーツを買うか悩んでいるという方に少しでも参考になると幸いです。