こんにちは!管理人のうみねこ(@penta59631)です。
「最近クレジットカードをかざすだけで決済ができるタッチ決済というのが登場しているらしいけど、どのカードでもできるのかな?楽天カードを持ってるけどできる?できるならやり方を教えてほしい。」
という方に向けた記事です。
私は現在VISAブランドの通常楽天カードを持っています。
以前に以下の記事で紹介したコンタクトレス決済(タッチ決済)について楽天カードも対応しているということで今回タッチ決済対応版のカードに変更することにしました。
今回の記事ではタッチ決済対応のカードに変更する方法を紹介します。
タッチ決済対応の楽天カードへの変更方法

まず、楽天カードのタッチ決済の詳細についてはこちらをご覧ください。
上記ページ下部にあるカードの作り直しはこちら>から申し込みページに遷移することができます。
すると以下のページに遷移します。(ログインしていない方は楽天アカウントでログインしてください)

「カードの破損・磁気不良・読み取り不良/裏面のサインミス/タッチ決済機能付き楽天カードへの変更」を選択してください。
そうすると、住所や注意事項が出てきます。
楽天に登録している住所が自動入力されるので、その住所が問題ないことを確認します。
その後、現在持っているクレジットカードのセキュリティコードを入力し、「確認画面へ進む」をクリックします。


住所を再度確認し、問題なければ「送付依頼する」をクリックします。

これで変更申し込み完了です!簡単ですね。

タッチ決済付き楽天カードに変更する際の注意事項

注意点としては、Edy番号が異なるという点ですね。
Edyに対して、オートチャージを設定している人はタッチ決済付きのカードに変更する前にオートチャージ設定を解除しておきましょう。
また残高についても使い切っておいたほうが良いです。
この変更申し込みをが楽天側が受付完了した翌日からEdyを利用しても楽天ポイントがつかなくなります。
さいごに
タッチ決済は以前プリペイド式のカードで利用したことがありますが、暗証番号の入力の必要がないため非常に簡単に利用できます。
楽天カードを持っていて、タッチ決済を使ってみたいという方は損はないと思いますので変更してみてはいかがでしょうか。
人気記事