こんにちは!管理人のうみねこ(@penta59631)です。
「楽天会員にはなったけど、会員ランク制度の仕組みがいまいちわからない。ダイヤモンド会員になるとなにかいいことがあるの?どうなったらなれるの?」
という方に向けた記事です。
私は、現在7ヶ月間楽天の会員ランクサービス最上位のダイヤモンド会員をキープしています。
最上位と聞くと厳しい条件があるのかと思う方もいるかも知れませんが、普段の買い物の支払い方法を変えるだけで意外と簡単になることができます。
今回の記事ではダイヤモンド会員のメリットに加えて、私がダイヤモンド会員になるために行ったことなどを紹介していきます。
楽天のダイヤモンド会員とは?

楽天は楽天会員向けに会員ランク制度というものを設けています。
会員ランク制度とは特定の条件を満たすと、ランクが認定される制度で特別キャンペーンや割引などの特典を受けることができます。
ランクの種類は以下の5種類が存在し、ダイヤモンドが一番最上位のランクとなっています。
下に行けば行くほど、条件も厳しくなりますがその分より良い特典を受けられる様になっています。
会員ランクは毎月更新され、過去6ヶ月の状況を元に更新されます。
今回はこのランクの中でダイヤモンドランクについて解説していきます。
楽天のダイヤモンド会員のメリット

楽天のダイヤモンド会員にはいくつかのメリットがあります。
キャンペーンでもらえるポイント数が増える
ダイヤモンド会員になると、通常のキャンペーンで貰えるポイント数より多くポイントを貰うことができます。
以下の画像は一部ですが、ダイヤモンド会員限定ページを経由して、各種入会や、エントリーなどすることでよりお得になります。

ETCカードの年会費が無料
楽天カードを発行した際に発行できるETCカードですが、通常年会費が550円かかります。
ただダイヤモンド会員になるとこの年会費が無料になります。
誕生日月に700ポイントもらえる
ダイヤモンド会員になると誕生日月に700ポイントをもらうことができます。
誕生日月ポイントは各ランクでもらうことができますが、それぞれのランクでもらえるポイント数が異なり、ダイヤモンド会員が一番多くなっています。
そのため、ダイヤモンド会員を目指す方は誕生日月の前月までになっておくことを推奨します。
楽天モバイル(MVNO)の月額料金が500円OFF
楽天モバイルは楽天が提供する通信サービスです。
スーパーホーダイサービスに申し込むと楽天会員の場合は、1500円が割引されます。
ダイヤモンド会員になるとそれにプラスして更に1年間、500円割引されます。
現在楽天は楽天モバイル(MNO)のサービスを開始しようとしています。
サービスが異なるため、現時点ではこの割引の対象にはなりませんが楽天モバイル(MNO)の新規受付が4/7で停止されることもあるため何らかの割引特典も出てくるのではないかと思います。
今後の動きに注目です。
楽天モバイルの機種や、通信については以下の記事でもまとめているのでよければご覧ください。
ダイヤモンド会員1年継続で楽天市場のポイント+1倍
ダイヤモンド会員は1年間継続すると楽天市場のポイントが+1倍になるというメリットがあります。
1年と聞くと長く感じるかもしれませんが、後述する使い方をしてれば比較的簡単に継続することができます。
1年続けるという気持ちでやるよりは普段の買い物で楽天カード等を使うことを心がけるだけで自然と継続できます。
楽天のダイヤモンド会員になる条件

楽天ダイヤモンド会員になるためには?
楽天のランクサービスでは各ランクになるためには特定の条件があります。
ダイヤモンド会員にはなるためには、過去6ヶ月で4000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有という条件を満たす必要があります。
その他ランクの条件については以下の表の通りです。
ランク | 条件 |
---|---|
レギュラー | ポイント対象の楽天サービスご利用で、ポイントを獲得 |
シルバー | 過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得 |
ゴールド | 過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得 |
プラチナ | 過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得 |
ちなみに、段階を経ずに上位ランクに飛ぶことは可能なので今月はシルバー会員だけど、来月はダイヤモンド会員というようなケースもありえます。
楽天ポイントのおすすめな貯め方
ダイヤモンド会員になるには過去6ヶ月で4000ポイント以上を貯める必要があります。
こちらは毎月必ず発生するような費用を楽天カードで支払うようにするだけで簡単にクリアすることができます。
- 光熱費、保険料、通信費などの固定費
- 日用品、食品などの買い物
私は毎月カード利用だけで必ず1000ポイント以上ポイントを獲得しています。
楽天カードを持っていないという方は以下から申し込むことが可能です。
楽天ポイントのおすすめな回数の稼ぎ方
ダイヤモンド会員になるにはもう一つ、過去6ヶ月で30回以上ポイントを獲得という条件があります。
こちらは少し特殊でランクアップの対象となるポイントとそうでないものがあります。
楽天カードでの支払いは対象となりますが、カード利用毎にではなく月1回分となります。
そのため他の楽天サービスも利用する必要がありますが、私は以下のような方法を使って回数を稼いでいます。
楽天モバイルや楽天でんきは別途契約が必要なのですぐには難しいかもしれませんが、楽天Edyや楽天ポイントカードでポイント回数を稼ぐ方法はすぐにできるのでおすすめです。
楽天ポイントカードを使えるお店であれば毎回提示しましょう。
電力会社を変えてもいいかなと考えている方は楽天でんきに変更するのもおすすめです。
楽天でんきについては以下の記事に詳しくまとめているので気になった方はご覧ください。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
ダイヤモンド会員は比較的誰でもなれるので特典内容もそこまで特別感があるというわけではないですが、細かいメリットは結構あります。
ダイヤモンド会員の特典内容がどうか?というようなアンケートも楽天からきたりするので、今後特典がグレードアップするという可能性もあるかもしれません。
楽天カードユーザーであれば一つの目標として目指すのはありだと思います。
人気記事