PayPay(ペイペイ)とは?メリットやお得な使い方解説

スポンサーリンク

こんにちは!管理人のうみねこ(@penta59631)です。

以前に、以下の記事で予算10万円で自作したPCの構成紹介を行いました。

あれから、数年が経ち、今の構成も結構変わっているので改めて紹介します!

うみねこ
うみねこ

こんな方におすすめ!

  • PC自作を考えているので、他の人がどういう構成にしているか知りたい。

100億円還元キャンペーンで話題になったPayPay。名前は知っているけど、どう使えばいいかわからないという方も多いと思います。この記事では、PayPayの特徴や使い方について初心者の方向けに紹介します。

PayPayって?

PayPayとはソフトバンクとヤフーが出資するPayPay株式会社が提供するQRコード決済サービスです。 PayPayに登録することで、以下のことができるようになります。

  • QRコード決済ができる。
  • PayPayを利用している友達どうしでお金の送金、割り勘ができる。
QRコード決済

QRコードを利用して支払いを行う手法で、以下の2つの方式があります。
①店舗側が、アプリ内に表示されるQRコード(バーコード)を読み取る。(自動で支払い完了)
②利用者が、店舗においてあるQRコードをアプリで読み取り金額を手入力する。

PayPayのメリット

登録が非常に簡単

PayPayは、登録方法が非常に簡単でアプリをインストール後、電話番号とパスワードを設定するだけで使うことができます。また、Yahoo! JAPAN IDを持っている方はそちらを利用することも可能です。

高いポイント還元率

PayPay残高、Yahoo!カードのいずれかで利用すると、買い物のたびに1.5%のポイントが還元されます。LINE Payの場合は決済金額に応じてポイント還元率が変わりましたが、PayPayは常時1.5%となっています。
なお、Yahoo!カード以外のクレジットカードで直接引落しを選択した場合は、還元対象外となるため注意が必要です。
また、抽選で一定金額が戻ってくるPayPayチャンスという仕組みもあります。私は過去一回だけ全額キャッシュバックが当たったことがあります。笑

手数料無料で24時間365日友達に送金することができる。

友達とご飯や飲みに行って、さあお会計しようとなったとき財布に1万円しか入ってない・・・ということありませんか?私は、後で「コンビニで後でくずすから払っといて」という言葉を何回言ったかわかりません。

PayPayを利用している友達どうしであれば、1円単位で簡単にお金を送金することができます。

国際的なセキュリティ認定を受けている

デジタルは信用できない!他の企業にお金なんか預けられない!という方もいるかと思います

PayPayは「PCI DSS」というセキュリティに対する基準の内、最も認定が厳しいレベルの認証を取得しています。
これは、セキュリティ体制がしっかり整えられ、管理されているということを国際的に認めたという証です。

PayPayのデメリット

PayPay残高へのチャージ方法に制限がある

PayPay残高へのチャージ方法は銀行口座、Yahoo!カード、ヤフオク!の売上金、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い、現金と5種類あります。
ただし以下のような制限があります。

  • 銀行口座はメガバンクである三菱UFJ銀行が対応していない(Yahoo!マネーがPayPayに統合されたため、Yahoo!マネーで三菱UFJ銀行を利用していた人のみ利用可)
  • クレジットカードはYahoo!カードのみ対応
  • 現金はセブン銀行ATMの利用のみ対応

家計簿アプリとの連携ができない

LINEPayは家計簿アプリ「マネーフォワード ME」や「Zaim」との連携ができましたが、PayPayはそのどちらとの連携にも対応していません。そのためPayPayの利用記録をつけたい場合は、主導で入力する必要があります。私も一時期細かくつけていたのですが、ポイント還元で金額がずれるのでチャージした分だけを記録するようにしました。

通信やシステム障害によりサービス提供が中止・中断の恐れがある

これはどのキャッシュレス決済サービスにも言えることですが、システムの障害が発生した場合に予告なくサービスの全部が中止あるいは中断される可能性があります。
すべてのサービスが中止されるというケースはよっぽどだと思いますが、キャッシュレス決済にはそのようなリスクはつきものであるということは覚えておいた方が良いです。

PayPayの使い方

PayPayへの登録

PayPayの始め方は非常に簡単です。ストアからアプリをインストールしてきて、電話番号とパスワードを入力するか、Yahoo! JAPAN IDで登録することで完了です。アプリは以下からインストールできます。

Google Play で手に入れようAppStoreで入手

PayPay残高へのチャージ

PayPay残高へのチャージは以下の流れで行います。

  1. Yahoo! JAPAN IDとの連携を行う。
  2. 銀行口座あるいはYahoo!カードを登録する。

PayPay残高にチャージを行うためにはYahoo! JAPAN IDとの連携が必要になります。まだ持っていない方は以下のリンクを参考に作成してください。

Yahoo! JAPAN ID登録方法

また細かい手順については、公式サイトに詳しい流れが載っているためそちらをご参照ください。

PayPay残高へのチャージ方法

クレジットカードの登録

PayPayへのクレジットカードの登録は以下の流れで行います。

①カード追加をタップ
②「クレジットカードの追加」をタップ
③カード番号を入力し「追加する」をタップ
④「利用上限を増額する」をタップ
⑤利用カードの本人認証用のパスワードを入力する。
※本人認証用パスワードはそれぞれのカード会社側のサイトで設定。
⑦利用上限増額済みの表示が出たら完了

PayPayではクレジットカードの不正利用を防ぐため、使用金額の上限があります。本人認証をしないと30日間で5000円と非常に限定されるため、登録した際は、まず本人認証を行いましょう。

お店での支払い

では実際にお店で支払う際の流れを解説します。支払いは以下の流れで行います。

(店舗側が読み取る場合)
画面上部のバーコードか、「支払う」をタップし、表示されるQRコードを読み取ってもらう。
(利用者側が読み取る場合)
「スキャン」をタップし、店においてあるQRコードを読み込む。

お店がバーコードを読み取るタイプか、自分で読み取るタイプかは店によって異なりますが、だいたい店員さんが指示をしてくれるので緊張せず、まずは実際に使ってみましょう!

PayPay残高の送金・受け取り

PayPay残高の送金には以下の3つの方法があり、それぞれの好きな方法を選ぶことができます。

  1. 受け取り側のQRコードを読み取る。
  2. 受け取り側のPayPayIDあるいは電話番号を指定する。
  3. 受け取り用のリンクを作成する。

受け取る場合は上記それぞれの方法に応じて、「受け取る」を選択して受け取る事ができます。

細かい手順については、こちらをご覧ください。

以下の点には注意しましょう。

  • PayPayで送金できるのは自分でPayPay残高にチャージした金額のみとなります。
  • 還元されたポイント分は送金できません。また一度の送金限度額は10万円となります。
  • 受け取り期限は7日間となっており、7日を過ぎると再度送金して貰う必要があります。

PayPayを使えるお店

PayPayが使えるお店は以下ををご覧ください。
コンビニ、薬局、居酒屋、喫茶店、家電量販店等よく行きそうなところは大体使えるので近くにある方はぜひ使ってみてください。

最後に

PayPayについて紹介してきましたが、QRコード決済の中では今現在一番知名度が高いのではないでしょうか。またPayPayが使えるお店は大体店前に「PayPay使えます」というような旗が立っているためわかりやすいですね。個人のお店でも対応しているところがあり、実は地元のお店が対応していたというケースも何度かありました。気になった方はぜひ登録してみてください!