こんにちは!管理人のうみねこ(@penta59631)です。
「マイナポイント事業が始まるらしいけど、マイナポイントって何?5000円もらえるらしいけど、申込方法がわからないから知りたい。」
という方に向けた記事です。
マイナポイント事業とは?

マイナポイント事業とは、総務省が実施するマイナンバーカードの普及施策です。
公式サイトは、マイナポイントってそもそも何?ってとこがわかりにくいんですよね、、
ざっくりいうとさまざまなキャッシュレス決済のお金として使えるポイントです。
マイナンバーカードを持っている方がマイキープラットフォームというサイトで、対応している好きなキャッシュレス決済を一つ登録します。
そうするとその決済を利用するたびにマイナポイントと呼ばれるポイントが貯まります。
付与率はチャージ、購入金額の25%となっており、一人あたりの上限は5000円です。
マイナポイント自体は、登録したキャッシュレス決済サービスのポイントとして付与されるため、普段の買い物等に利用することができます。
そもそもキャッシュレス決済って何って方は以下の記事を見てみてください。
マイナポイントをもらうための方法

マイナポイントをもらうためには、大きく以下の3つが必要になります。
それぞれ手順は公式サイトに記載があるので、注意点を記載してきます。
- マイナンバーカード取得
- マイナポイントの予約、申込み
- キャッシュレス決済利用
マイナンバーカード取得
まずはマイナンバーカードを取得しましょう。
マイナンバーカードの取得方法
マイナンバーカードの取得はスマホから簡単にできますが、申込みをしてから取得できるまでに時間がかかります。
特に今はコロナ対応やら、マイナポイント開始が重なっているため通常より更に時間がかかることが予想されます。
マイナンバーカードを持っていない方は、2番目の手順に進めるのにしばらく時間がかかるかと思いますが、マイナンバーカードの申し込みはしておくことをおすすめします。
マイナポイントの予約、申込み
マイナポイントの予約、申込み方法
マイナンバーカードが届いたら、次はマイナポイントの予約・申し込みが必要です。
この部分で、キャッシュレス決済サービスを選ぶ必要があります。
普段からよく使うキャッシュレス決済サービスを決めておくのがおすすめです。
対応するキャッシュレス決済サービスはこちらをご覧ください。
キャッシュレス決済利用
キャッシュレス決済サービスを買い物で利用する、チャージするなどマイナポイントが貯まります。
ポイントが貯まる条件はキャッシュレス決済サービスによって異なりますが、上限は5000円で一律です。
私は楽天カードをよく利用するのでそちらで登録するつもりです。
さいごに
キャッシュレス・消費者還元事業が終わり、マイナポイント事業が始まります。
マイナンバーという国民全員が共通して持てるものができたのだから、今回の1回で終わらず今後も様々な分野で有効活用されることを期待します。
人気記事